Bizhacker ~起業家を目指すビジネスメディア~

勇気がないから、起業しないんじゃない。と言い訳させてくれ。

そのミーティング(MTG)の意味ありますか?効率的にMTGを行う為のフレームワーク

ビジネスマンだけでなく、
あらゆるシチュエーションで必要とされる
「会議」。

ミーティング、MTGという呼び方で
慣れ親しまれていますが、
実際の現場では、

ただの雑談だったり、
話の方向性が見えないまま、ただ時間だけが過ぎたり、

もっとひどい場合は
国会の中継で
携帯触ってたり、
寝てたり、
本読んでたり、
など、

「あれ?このMTG何の為にやったの?」

という、ただ形だけのMTGになってませんか?

今回はMTGを形骸化させない為の
Bizhacker流MTGフレームワークを紹介。

そもそもなんでMTGが必要なの?

MTGの本質的な意味は、
「報告・相談・決定」

報告:現状の共有・議題の設定
相談:現状を元に論点を縛り、ディスカッション
決定:次のアクションプランを決定

ただ、承認を得る為のMTGは本質的なMTGとは言えません。

関係者間で意思疎通をし、相談の上で決定する。
というとこが重要なポイントになります。

Bizhacker流MTGフレームワーク

「報告・相談・決定」を漏れなく行う為のフレームワーク

  1. 日時(開催日)
  2. 参加者(参加事業部)
  3. Goal(目的)
  4. Discussion Point(議論点)
  5. Action Point(やること)
  6. Others(その他)
1. 日時(開催日)

議事録として、時系列で管理する為、MTGの開催日を記載。
「いつ何の話をしたのかを記録。」

2. 参加者(参加事業部)

どの事業部の、誰とMTGをしたかを記載。
「誰と何の話をしたかを記録。」

3. Goal(目的)

MTGをする意味は何なのか?
このMTGで到達したいゴールは何なのか?
MTGの目的を設定。」

4. Discussion Point(議論点)

MTGの目的を達成する為に、話し合うべきポイント。
「論点の整理。」

5. Action Point(やること)

議論をした上で、これからやらなければならないアクション。
「会議で決定された履行すべき行動。」

6. Others(その他)

上記に当てはならないものの記載欄。
知らない言葉とかのメモなどに使うこと多し。
「自由記述欄。」

フレームワーク実践

フレームワークの実践に大事なのは、
上記フレームワークの骨組みはMTG前に作っておくこと。

実際に僕の
MTG前の記述と
MTG後の記述を
比べてみます。
※登場する事業・人物名は仮名です。

MTG前の記述

⑴日時
 2016年3月17日

⑵参加者
 プラットフォーム事業部 田中太郎
 スーパーロジティクス事業部 山田花子

⑶Goal(目的)
プラットフォーム事業部とスーパーロジティクス事業部でコラボキャンペーンの企画。

⑷Discussion Point(議論点)
 ▪︎キャンペーン概要
  -キャンペーン内容
  -開催期間
  -インセンティブ
  -プロモーション
  -ページ制作

⑸Action Point(やること)
 ▪︎プラットフォーム事業部側
 ▪︎スーパーロジティクス事業部側

⑹Others(その他)



MTG後の記述

⑴日時
 2016年3月17日

⑵参加者
 プラットフォーム事業部 田中太郎
 スーパーロジティクス事業部 山田花子

⑶Goal(目的)
プラットフォーム事業部とスーパーロジティクス事業部でコラボキャンペーンの企画。

⑷Discussion Point(議論点)
 ▪︎キャンペーン概要
  -キャンペーン内容
   最大10,000ポイントGETのダブルチャンスキャンペーン!
   キャンペーン1)新規会員登録で2,000ポイント
   キャンペーン2)新規購入で8,000ポイント

  -開催期間
   4月1日〜4月30日
  -インセンティブ
  <スーパーロジティクス側コスト負担>
   新規会員登録で2,000ポイント
   新規購入で8,000ポイント
  <プラットフォーム事業側>
   インフルエンサー経由で、500円/1成約

  -プロモーション
  WEBTOPページにて動線
   記者会見
  インフルエンサーによる宣伝

  -ページ制作
  プラットフォーム事業

⑸Action Point(やること)
 ▪︎プラットフォーム事業部側
  -キャンペーンLPの制作
  -インフルエンサーの募集

  
 ▪︎スーパーロジティクス事業部側
  -キャンペーン内容の決定
  -記者会見のセッティング


⑹Others(その他)
▪︎調べること
 -インフルエンサーの成約単価

※赤文字が追記点


MTG前に相談すべきポイントを絞ったおかげで、
その骨組みを元に次何ををすべきかが決めれています。

フレームワーク自体は答えではなく、
考えをまとめる為のツールです。

ぜひ、これを参考に自分なりの無駄のないMTGを実践してみてください。

大学時代コミュ障の僕がFacebookの友達800人、営業TOP5へ。「自ら機会を創出し、その機会によって自らを変えよ」。

ビジネスには言わずもがな

「コミュニケーション能力」が必要です。

 

MTG、商談など想像に難くないと思います。

 

今回は、僕の実体験を踏まえ、

いかにコミュ障が友達を作ったり、

さらにはコンサルティング営業TOP5の成績を残すまで

コミュニケーション能力を高めたかを紹介します。

 

 

  • 僕の歴史イントロ
  • 大学入学。悲劇の始まり。
  • 夏休みときっかけ
  • 「自ら機会を創出し、その機会によって自らを変えよ」
  • 僕のコミュニケーションフレームワークとアクナレッジメント
  • 番外編
  • 全ての経験がビジネスに活きている。

 

続きを読む

「メルカリ」の成功の秘訣、マーケティングにはストーリーを持たせろ。

TVCMやネットで話題のフリマアプリ「メルカリ」

 

世界3,200万ダウンロード、単月黒字化も達成。

今回は、そんな話題のメルカリからマーケティングストーリーの必要性を学びます。

 

 

 

フリマアプリ「メルカリ」とは?

 

インターネット上で、個人間の商品売買を行える

所謂、C to Cモデルのスマホアプリ。

 

特徴(参考:mercari https://www.mercari.com/jp/

1)スマホカメラで出品

 :簡単3分で出品。

2)豊富な支払い方法

 :クレジットカード/コンビニ/ATM/キャリア決済。

3)安心の売買システム

 :お金のやり取りは全てメルカリが仲介し、商品が届いてから出品者に振り込まれる。

 

更に、

コンセプトは、「オークションよりかんたん」

同じC to Cでもヤフオクなどのオークションとは異なるサービス。

 

メルカリとヤフオクの違い

■オークション

設定した金額からどんどん高くなる為、後半勝負。

■メルカリ

設定した金額で販売する為、前半勝負。

※値引き交渉はありますが。

 

人気創出マーケティング

「人気」は、「にんき」とは読みません。

「ひとけ」と読みます。

 

ひとけとは、人のいる様子がいることですね。

つまり、

「他の人も買い物してる様子」

「他の人がメルカリを見てる様子」

の演出に繋がってるんです。

 

メルカリの成功は

この「人気創出マーケティング」を軸にしたものであると言えます。

 

メルカリの執行役員の濵田さんも取材で

 

引用:アプリマーケティング研究所 2016年03月15日

濱田:
ひとつありますね、メルカリの「検索結果の画面」の話なんですけど。実はメルカリで検索すると、販売済みになっている「売り切れたモノ」もでてくるんですよ。

でも、これってヘンだと思いませんか? だって「いま買えないモノ」が出てくるわけですから。ユーザーにとってジャマですよね。そこで当時のぼくは、これを消してしまおうと考えました。

 と当初考えれていたそうですが、

検索結果から「売り切れたモノ」を消すテストの後、

濱田:
「売り切れたモノ」を置いておくことで、ユーザーに「これ買いたかったな」とか「マメにチェックしておこう」と思ってもらうための「演出」になるからです。

ユーザーにとっては「こんな商品もあるんだ」と気づくキッカケにもなるし、逆に「いま買えるもの」だけを並べてしまうと、リアリティを感じないというのもありそうです。

そういう経緯で、いまでもメルカリの検索結果には「売り切れたモノ」が出てくるんです。

 と語っておられます。

 

「人気 」が繋げたメルカリのサクセスストーリー

メルカリの成功の秘訣は、

単に「人気」の創出に成功したことから発するのではなく、

スマホの登場による、

フリマサービスの市場の劇的変化の背景と

人気創出マーケティングを繋げたとこにあります。

 

 

フリマサービスはスマホの登場による劇的に変化とはなんなのか?

 

従来

 カメラで写真

  ↓

 PCにアップロード

  ↓

 PCで出品

 

スマホ誕生後

 スマホで写真撮影と出品を同時に行える。

 

PCでは、出品が3段階かつ使用場所・時間を限られていましたが、

スマホでは、出品が一元化され、使用場所・時間に囚われません。

 

要するに、

スマホの登場で、出品がワンストップで行えるようになったのです。

 

この時代背景によって

出品サイドは圧倒的に楽に出品できるようになり、メルカリという

フリマアプリへの供給サイドへのハードルは下がりました。

 

一方で、問題なのは

新規獲得:いかに顧客をメルカリの中に呼ぶか?

顧客育成:呼んだ顧客を何度も来させて欲しいものを見つけさせるか?

ここになります。

 

新規獲得に関しては、

皆さんご存知のように、TVCMを中心にSNSなどに集客。

 

そして、今回大事なのが、

人気創出マーケティングが

既存顧客の育成に大きな役割を果たしてるということ。

 

「売り切れたモノ」を置くことで

「メルカリはマメに見ないと良いものが売れちゃう」

というユーザ心理を与え、

そのユーザ心理が

ユーザの再訪というリテンションに繋がってるのです。

出品のハードルが低く、

出品数が継続的に増えていく中で、

ユーザが再訪してくれれば、

ユーザは自然と欲しいものを見つけやすくなります。

 

結果として、

人気創出マーケティングは、

時代背景による出品の増加という供給と

ユーザの再訪という需要をうまく結びつけるストーリーを創っていたのです。

 

メルカリのサクセスストーリーから学ぶこと

このメルカリのサクセスストーリーを

ビジネスに活かす上で学ぶべきことは、

 

「マーケティングの一面だけでは成功は掴めず、

そこには、ストーリー持たせないといけないいうことです」

 

どんなビジネスにおいても

短絡的に

「売り切れたモノ」を置いておけば成功するわけではありません。

そこにストーリーを紡がなければ成功はないでしょう。

 

皆さんもビジネスに携わる際には

今一度、考えてみましょう。

 

この商品を売れば売れる。

この戦略、ないし、戦術を取ればうまくいく。

と短絡的に考えてないでしょうか?

 

そこにストーリーを持たせること。

ここが一番大事なポイントです。

 

 

 

 

 

Uberの「レイプ問題」から読み解く、本質を見るチカラ。

Uberと言えば、最近、話題のシェアリングエコノミー中でも

代表的な配車サービス。

 

そんなUberで、レイプ問題が持ち上がったとのこと。

 

今回は、この「レイプ問題」から本質を見るチカラを読み解きます。

 

  • Uberとは?
  • Uberの「レイプ問題」
  • 表面的問題と根本的問題
続きを読む

ザ・鉄腕DASH!!の台本が4行。から学ぶマニュアルメーカーとマニュアルレイバーの違い。

毎週日曜日19時から放送されている

ザ・鉄腕DASH!!のロケの台本が「4行」だけだったことが話題。

 

  • DASH島のロケの台本
  • マニュアルメーカーとマニュアルレイバー
  • 4行の台本の価値
続きを読む

スポーツのチカラ。スポーツビジネスと地域への貢献。

J1第1ステージ第3節

ベガルタ仙台 VS 鹿島アントラーズ

ユアテックスタジアム

 

スコア 1–0

 

東日本大震災から5年という節目に

ベガルタ仙台鹿島アントラーズに勝利。

 

今回のお話は地域に根付くスポーツのチカラについて。

 

ベガルタ仙台のチカラ。

 

ベガルタ仙台というサッカーチームは

J1に18チームいる中で

必ずしも強いチームではありません。

 

直近3年を見ても

2013年 13位

2014年 14位

2015年 15位

非常に苦しい成績ではあります。

 

一方で

鹿島アントラーズ

Jリーグで最も多くのタイトルを獲得している強豪。

 

やはり

この節目でのベガルタ仙台という

フロント(マネジメント側)、選手、サポーターの

強い思いが反映されてるのではないでしょうか。

 

実際に震災直後の成績では

2011年 4位

2012年 2位

と大躍進を果たしています。

 

そこには

フロント、選手の

「サッカーを通じて、東北を励ましたい」

そんな思いが込められていたそうです。

 

 

楽天ゴールデンイーグルスのチカラ。

仙台にはもうひとつ大きなスポーツチームがあります。

 

プロ野球

楽天ゴールデンイーグルスです。

 

2013年に日本一となり、

多くの人に感動を与えたのは

記憶に新しいと思います。

 

優勝以前はAクラス入りが1度だけという成績の中での

大躍進は次の嶋選手の言葉に込められてるのではないでしょうか。

 

『東北の皆さん、絶対に乗り越えましょう、この時を。

絶対に勝ち抜きましょう、この時を。

今、この時を乗り越えた向こう側には、

強くなった自分と明るい未来が待っているはずです。

絶対に見せましょう、東北の底力を』

 

スポーツのチカラ。

震災があったから

サッカー選手・野球選手が頑張って

良い成績を残した。

 

もちろん、そういう面もあると思いますが

もっと僕がお伝えしたいのは

本質的なことです。

 

スポーツのチカラとは

スポーツと地域を一体にさせ、盛り上げるチカラ。

 

僕は地方のビジネスを変えていく上でも

このスポーツの盛り上がりのようなものを起こしていきたい。

そして、これを仙台だけの一過性のものにしたくない。

 

サッカーの人気な

イングランド、ドイツ、スペインなどでは

地元のチームの試合の際には

町のほとんどの人が

スタジアムに行ったり、パブリックビューイング行うそうです。

 

地元チームの結果に一喜一憂して

町全体で盛り上がりをみせるそうです。

 

日本に地方でも

スポーツのチカラでもっともっと

地域を一体にさせれるのではないでしょうか。

 

ベガルタ仙台楽天ゴールデンイーグルスには

そのきっかけがある気がします。

 

僕自身、ただ自分でビジネスをする

 

という部分だけでなく、

 

スポーツと地域を繋ぐことに自分のビジネスを繋げたいと

強く思わされる

ベガルタ仙台 VS 鹿島アントラーズでした。

 

 

私は我が運命の支配者、我が魂の指揮官なのだ。

「私は我が運命の支配者、我が魂の指揮官なのだ。」

映画インビクタスで、

モーガンフリーマン演じるマンデラ大統領が、

刑務所の中で支えにしていた言葉です。

 

映画の背景の話をしたいわけではなく、

この言葉の真意は、

夢を持つこと。

その為に、逆算して行動すること

 

つまり

夢を因数分解して、実現に繋げる為の言葉というとこにあるのではないかと思います。

 

私は我が運命の支配者:自分にどんな夢を持たせるのか?

我が魂の指揮官なのだ:自分の夢を実現する為に、どんな行動を起こさせるのか?

 

こんなことを表してる言葉ではなかろうか。

 

今日は僕自身が毎年行う

夢とその為の目標作りの話をします。

 

夢とは?

小さい頃は、サッカー選手になりたかった。

なれる、なれないとか考えず、

純粋になりたいと思ってた。

それが大人になるにつれて

なりたいものややりたいことからではなく、

なれそうなもの、やれそうなことの中から

選ぶようになっていた。

 

という自分に気付く経験がかつて僕にはありました。

 

今では、僕にとって夢とは

純粋に思うもので、諦めきれないものではないかと思ってます。

 

そういう経験のおかげで今は

「自分のアイデアを形にする」

そして、そのアイデア形にした

「インターネットサービスを使って、地方の人々の生活を変える」

という明確な夢を持てています。

 

夢とは恥ずかしいものでもなんでもなく、

人生にとって重要なエッセンスなはずです。

 

今一度、幼き日の自分の気持ちを思い返してみてください。

 

夢を実現する為の目標を毎年決める。

夢は語るだけでは実現しません。

実現させる為に、

「いつまでに」、「何をするか」

これを決めるべきです。

 

不確かなことが多い中で

厳密に策定はできないですが、

だからこそ、自分の計画を年次で決めるべきなのです。

 

ざっくりでもいいので描く事

ここが大事です。

 

Bizhacker(筆者)の計画

入社年度

1年目 大きなプラットフォーム上で働く。

2年目 大きなプラットフォーム上で顕著な成績を残す。

3年目 新規事業で働く。

4年目 新規事業でプロダクトマネージャーになる。

5〜8年目 自分がスペシャリストになれる分野を作る。

     社外とのコネクションを作る。

9年目 起業

 

これが僕が今、描いてる計画です。

 

ここから

更に、

僕がいつもやるのは

毎年、仕事とプライベートでそれぞれ今年の目標を決めます。

 

2016年目標

仕事:プロダクトマネジャーとなり、事業が黒字化する収益の柱を作る。

プライベート:プログラミング言語を習得。(JavaScript, PHP

 

 ここで大事なのが

夢(一番大きなもの)

計画(中間地点)

目標(短期的計画)

という形で因数分解していくことです。

 

大きなもの(夢)へ向かうときこそ

中期的な計画

短期的な計画

をすることで

今、自分が何をすべきかが明確になります。

 

 

やれることからではなく、

やりたいことから夢を決めること。

そして、夢に向かうための

計画と目標を立てること。

 

これこそ

起業家を目指すにあたって青写真を作る重要性ではないでしょうか。